天明年間(1781〜89年) 『松屋』にて薬種商創業⇒昭和初期まで継承
昭和4年 東京でソフトカプセル製造
昭和10年 ハードゼラチンカプセルを製造販売開始
昭和40年4月 日本薬局方カプセル全8種類(000号〜5号)大量即納体制完成
昭和59年2月 松屋商店新工場、竣工稼動(現西工場)
平成10年3月 東工場、竣工稼動
平成11年5月 植物由来のセルロースホワイトカプセル発売開始
平成11年6月 便利セット付食品用カプセル発売開始
平成11年10月 カプセルディスポベンリーナ(特許申請済)発売開始
平成13年4月 一般ユーザー向けのカラーカプセル
⇒カラーカプセルくん発売開始(食品用)
平成14年秋 一般ユーザー向けの簡易充填器(カプセルの粉づめ道具)
⇒カプセル粉づめくん発売開始
平成15年4月 ホームページ開設
平成15年4月 プルランを主成分とした食品用植物由来カプセル
⇒コーンカプセル発売開始
平成16年7月 植物由来のセルロースを原料としたカラーカプセル
⇒植物性カラーカプセル発売開始
平成16年10月 カプセル便利グッズの第三段 カプセットプラスワン発売開始
平成16年12月 植物由来のセルロースを原料とした無色透明カプセル
⇒セルロースクリアカプセル発売開始
平成18年1月 カプセルディスポベンリーナのパッケージをリニューアル
⇒より製品の特徴がわかりやすいパッケージへ
平成18年7月 セルロースクリアカプセルのサイズ:4号、5号を追加発売
平成19年4月 カプセル便利グッズの第四弾 カプセルキャッチ発売開始
平成19年5月 セルロースを主原料とした食品用植物由来カプセル
⇒MPカプセル発売開始
平成19年10月 食品用ゼラチンカプセルの新製品
⇒Eカプセル発売開始