このページには、日々皆様からよくお問い合わせを頂きます質問と
その回答をご掲示させていただきます。
是非、ご参考にご覧下さい。
Q.液体(プロポリスなど)をカプセルに入れて飲みたいんだけど、
その時に注意することはありますか?
A.ハードカプセルは液体を入れ時間が経過いたしますと、
カプセル自体が溶け出す場合があります。
従いまして、液体をお入れになられます際は、
必ず飲む直前にカプセルにお入れになってください。
Q.カプセルを保管する際に注意点はありますか?
A.カプセルは熱や湿気が天敵です。湿気の少ない涼しい場所に保管してください。
たまに、冷蔵庫で保管される方もいらっしゃいますが、
冷蔵庫での保管はお控え下さい。
Q.ゼラチンは牛からできているって聞いたんだけど、狂牛病は大丈夫?
A.弊社のゼラチン製カプセルは、
@ゼラチンを抽出する牛の原産地・食べている飼料などの履歴が明確です
A子牛の時から獣医によって十分に管理された健康状態の優良な牛を使用しております
B牛からとれたゼラチンは、アルカリ処理、及び、熱処理を施しております
(プリオンの不活性化処理)
などの厳しい規定をクリアしたゼラチンを用いておりますのでご心配には及びません。
また、弊社ではイメージ的にゼラチンカプセルを敬遠される方向けに
植物を原料としてできた「セルロースカプセル」や「コーンカプセル」も
製造発売しておりますのでご検討下さい。
Q.カプセルに粉を詰めたいんだけど、なにか便利な道具はないの?
A.弊社では皆様からのそのようなご要望にこたえる為、
「カプセルディスポベンリーナ」や「カプセル粉づめくん」、
「カプセットプラスワン」「カプセルキャッチ」を製造発売しております。
Q.大きな動物に飲み薬をあげたいんだけど、動物用のカプセルはないの?
A.弊社では小動物から大動物まで、動物用カプセルもご用意しております。
詳しくは弊社までお問合せ下さい。
Q.カプセルの大きさや中に入れることのできる内容量を教えてください
A.下表をご参考下さい。
サイズ | 000号 | 00号 | 0号 | 1号 | 2号 | 3号 | 4号 | 5号 |
ボディの長さ(mm) | 22.02 | 21.47 | 18.72 | 16.71 | 15.24 | 13.61 | 12.34 | 9.40 |
ボディの直径(mm) | 9.53 | 8.20 | 7.32 | 6.61 | 6.07 | 5.56 | 5.06 | 4.66 |
内容量(cc) | 1.37 | 1.01 | 0.68 | 0.49 | 0.37 | 0.28 | 0.21 | 0.13 |
Q.カプセルはどの様な成分で出来ているのですか?
A.別頁「成分」をご参照下さい。
Q.成分ページにある「ラウリル硫酸ナトリウム」って、一体なんですか
A.ゼラチンの表面をツルツルに仕上げる材料です(顕微鏡レベルで確かめないとわかりませんが)。
日本薬局方では、人体に対して無害であり、また無味・無臭であることが成分の条件として
決められております。
*上記に列挙いたしました数値はいずれも実測値ではございますが、
小数点第2位以下は測定の読み取りなど微妙な部分において若干の誤差が生じる場合がございます。
予めご了解下の上、ご参考下さい。
Q.植物からつくられたカプセルに農薬の問題は無いのでしょうか
A.弊社が製造販売しております全ての製品は、農薬の問題でご心配頂く事は一切ありませんので
ご安心下さい。